2022年01月04日
2022年
本年もどうぞよろしくお願い致します。
上の地図は昨年更新版を作成したTABIRIN MAP 荒川(江戸川・入間川)編から
寅年にちなんで寅さんゆかりの柴又部分をピックアップしたものです。
リンク先から全体をご覧頂けます。
素敵な賀状をお送り頂いた皆様、ありがとうございました。
喪中でしたので新年のご挨拶は控えさせて頂きました。
身内の他界が年末に近かったため、喪中はがきをお送り出来ず大変失礼しました。
この年末年始は仕事が重なり仕事納めは31日、仕事始めは1日でした。
ようやく少し先が見えてきた2日と3日の日中は休み、自転車で近場を回ってリフレッシュしておきました。
写真左上:毎年干支絵が楽しみな川越の材木屋さん
写真右上:寅のお寺の所沢の多聞院。寅年だけに例年よりも混んでたかな?
写真左下:多聞院に奉納されている数え切れないほどの「身代わり寅」。とても可愛いですよ
写真右下:景色が最高の弓立山。遠くに見える山は筑波山です
2021年11月02日
ニッポンのじてんしゃ旅 Vol.7 阿蘇編
2021年08月27日
東京発!サイクリング
今年の春に八重洲出版から出た「東京サイクリング」が好評のようでその続編「東京発!サイクリング」が発売になりました。
前回に続き、今回も地図部分を作成させて頂いてます。
前回は東京都内(主に23区)でしたが今回は東京から電車や車で輪行して気軽に行ける所を
メインにしたルート。そして関東の5大ロングルートの徹底解説となっています。
紹介ルートは私も行った所、よく行く所が多いですがこの本を読むと
まだまだ知らないスポットが多く、また行きたくなってきます。
是非ご覧下さいませ。
2021年08月25日
サイクルスポーツ2021/10月号
2021年08月23日
PEAKS9月号
創刊から毎号地図部分でお手伝いさせて頂いてるPEACS出版の月刊誌「PEAKS」。
7月号8月号9月号では特に多くの地図を作らせて頂いてます。
最新号の9月号(No.142)は全国紅葉登山ガイド特集。
美しい写真と共に全国の魅力的な紅葉山が紹介されてます。
弊社にて誌面の地図、高低図部分を作成しています。
紅葉時期までにコロナの緊急事態宣言が解除されるといいのですが
そうでなくても保存版にもいい特集号だと思います。
以下、私が紅葉時期に行った尾瀬の写真です。 延々と素晴らしい景色が広がってました。
以前は山歩きも少ししていたのですが、熊に遭遇してから怖くなり山歩きはお休み中。。
またそのうち熊が居なさそうな山から復活しようかな。
2021年08月19日
TABIRIN MAP05 睦沢周辺編
TABIRIN MAPの第5弾「睦沢周辺」版が出来ました。 今の時点ではWEB上での公開となっていますので
リンクよりご覧ください→https://tabi-rin.com/archives/article/60104
睦沢町は千葉県房総半島の中心から少し東部に位置し、いすみ市や大多喜町に隣接する町です。
今年の4月〜5月にかけて何度も足を運び、全て自転車で実走して作成しています。
延々と田んぼが広がる開放的な景色、少し走ると青々とした太平洋! 魅力的なローカル鉄道、
数々のグルメ等々走ってて楽しめる要素が多いエリアです。
4つの紹介ルートのスタートゴールはすべて温泉も併設している道の駅むつざわとなっています。
是非参考に走りに行ってみてくださいね。
以下、撮ってきた写真の一部です。
写真左上:夫婦岩 写真右上:丹ヶ浦 写真左下:太東崎から見る景色 写真右下:小浜八幡神社
隣町の一宮町やいすみ市に足を延ばすと海絶景が最高!
写真左上:自転車をそのまま持ち込めるいすみ鉄道 写真右上:高秀牧場 写真左下:ぽっぽの丘 写真右下:いすみ鉄道
電車好きには堪らない!?いすみ鉄道を絡めたルート紹介もあります。
写真左上:歓喜寺 写真右上:玉前神社 写真左下:玉前神社 写真右下:小浜八幡神社
寺社巡りも楽しいですよ
2021年05月05日
赤城山サイクリングマップ
2月から作っていた赤城山サイクリングマップが出来ました。
「赤城山」と言えばヒルクライムレースでもお馴染みの赤城山へ上るルートが頭に浮かびますが、
それ以外にも楽しめるルートがたくさん。
赤城山周辺を知り尽くした「赤城自然塾」さんのオススメ6ルートが紹介されたパンフです。
パンフを参考に是非赤城ライドを楽しんで下さい。
作成時には私も数ルート走ってきましたが、さすが赤城山を知り尽くした方が作ったルート、
普通には考えつかないルートでとても良かったです。
赤城自然塾さんではサイクリングツアーやe-Bikeのレンタルも行ってるので詳細は以下リンクにて。
「赤城自然塾」
赤城山一周ルートのPR記事も書いてますので以下でご覧下さい。
赤城山周辺の1周120kmルートのおすすめスポットとグルメを紹介!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
赤城山は私の所からも高速使って1時間ほどで行けるエリアなのでサイクリングや登山、スノーシューなど
よく行くエリアです。 以下は行った時の写真です。
左上:赤城山中腹に続く空っ風街道 右上:鳥居峠から見る覚満淵 左下:サイクルトレインにもなっている上毛電気鉄道 右下:赤城大沼
左上:山上の多重塔。後は赤城山 右上:黒保根地区 左下:道の駅ぐりーんふらわー牧場大胡の風車 右下:渡良瀬渓谷鐵道のトロッコ電車
「赤城山」と言えばヒルクライムレースでもお馴染みの赤城山へ上るルートが頭に浮かびますが、
それ以外にも楽しめるルートがたくさん。
赤城山周辺を知り尽くした「赤城自然塾」さんのオススメ6ルートが紹介されたパンフです。
パンフを参考に是非赤城ライドを楽しんで下さい。
作成時には私も数ルート走ってきましたが、さすが赤城山を知り尽くした方が作ったルート、
普通には考えつかないルートでとても良かったです。
赤城自然塾さんではサイクリングツアーやe-Bikeのレンタルも行ってるので詳細は以下リンクにて。
「赤城自然塾」
赤城山一周ルートのPR記事も書いてますので以下でご覧下さい。
赤城山周辺の1周120kmルートのおすすめスポットとグルメを紹介!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
赤城山は私の所からも高速使って1時間ほどで行けるエリアなのでサイクリングや登山、スノーシューなど
よく行くエリアです。 以下は行った時の写真です。
左上:赤城山中腹に続く空っ風街道 右上:鳥居峠から見る覚満淵 左下:サイクルトレインにもなっている上毛電気鉄道 右下:赤城大沼
左上:山上の多重塔。後は赤城山 右上:黒保根地区 左下:道の駅ぐりーんふらわー牧場大胡の風車 右下:渡良瀬渓谷鐵道のトロッコ電車
2021年04月01日
東京サイクリング
八重洲出版「東京サイクリング」が発売になりました。
色々なテーマで回る東京の24コースが細かく紹介されています。
マイナースポットや食処なども多く紹介されてるので走らなくても観光や散策にも役立つ内容です。
弊社では誌面の地図を作らせて頂きました。(一部同業者のTOM氏作成)
この本の著者である田村氏の自転車関連本は昔から愛読してた事もあり
今回、仕事のお話を頂きとても嬉しい仕事となりました。
自然の中を走る事が多い私ですが、都内に用事がある時などは
たまに自転車を持っていき走り回る事もあるんですよ。
以下、そんな時に撮った写真です。
左:北十間川脇から見る東京スカイツリー 右上:若洲海浜公園から見る東京ゲートブリッジ 右下:羽田空港脇の道
左上:豊洲ぐるり公園から見るレインボーブリッジ 左下:お台場のガンダム 右:立会川の坂本龍馬像
2021年03月22日
バイシクルクラブ別冊「JAPAN BICYCLE ROUTE」
バイシクルクラブ本誌で連載していた「JAPAN BICYCLE ROUTE」が別冊で1冊にまとまった総集編。
編集部スタッフと有名サイクリスト数名で設定した10エリア日本の人気サイクリングルートが
詳しく紹介されています。グルメ情報も満載でサイクリストなら持っておきたい1冊です。
弊社では連載時より各ルートの地図と高低図を作成させて頂いてます。
この誌面でも約50点の地図と高低図を作成しています。
是非ご覧下さいませ。
私もあちこち走ってる方だと思いますが、この本を見てると(作ってると)行きたい所が増えて困ります。
以下写真はこの本でも紹介されてるエリアで私が行ったところです。
左上:つくば霞ヶ浦りんりんロード 右上:霞ヶ浦 左下:安曇野周辺 右下:やまなみハイウェイ
左上:ビワイチモニュメント 右上:琵琶湖 左下:富士山周辺(山中湖) 右下:和歌山の夕日
2021年02月25日
「クマイチ」サイクリングマップ
年末から作成していた「クマイチ」サイクリングマップが届きました。
和歌山県南紀熊野エリアをグルッと回る、通称「クマイチ」を紹介するA2サイズのパンフレットです。
世界遺産やジオサイトが多く点在し、風光明媚な景色が延々と続くエリアですよ!
地図面+図版類を作成させて貰いました。
ルートはクマイチルートの他、範囲内の太平洋岸自転車道、WAKAYAMA800ルート、タウンルートのラインが入り、
各サイクルステーション、サイクリストに優しい宿などが地図内に記されています。
南紀に走りに行かれる方は是非参考にしてみてください。
このあたりは私も行った事がない憧れのエリア。クマイチルートは一周で240kmを越えるルートなので
途中で2〜3泊くらいしながらのんびり色々見て回りたいですね。
2021年02月10日
さくらノート
月刊誌で毎号数点の地図を作成させて頂いてる旅行読売出版社の別冊「さくらノート」が届きました。
日本全国の桜巡りに便利なノート形式の桜の見所ガイドです。
各都道府県で3〜4箇所、全108箇所の名桜が写真と特徴、見頃など詳しく紹介されています。
行く先々でメモ出来るので桜好きな方は何年も使える本になってますよ。
弊社では誌面で紹介されている桜の場所を記した地図108点とインデックスを兼ねた日本列島を3見開きに
分けた地図を作成しています。(一部同業者のTOM氏に協力頂きました)
桜巡りがお好きな方は是非購入してください。
上の桜はこの本では紹介されてないですが、私の好きな埼玉の桜です。
左上:行田市 さきたま古墳群、丸墓山古墳の桜 右上:寄居町 鉢形城のエドヒガン(氏邦桜)
左下:飯能市 棒ノ嶺山頂の一本桜 右下:飯能市 八徳(やっとこ)の一本桜
2021年01月26日
旧街道じてんしゃ旅[旧中山道編]
昨年末になりますが、八重洲出版から「旧街道じてんしゃ旅」の第二弾[旧中山道編]が発売になりました。
第一弾の[旧東海道編]で京都から日本橋までをじてんしゃで辿った八重洲出版シシャチョーと
案内人「テンチョー」のお2人が旧中山道を満喫しながら京都まで辿って行きます。
今回もガイド要素も含めじてんしゃ街道旅を楽しめる読み応えのある一冊ですよ!
今回も誌面の地図を作らせて頂いてます。 誌面の内容通りに日本橋から京都まで。
レポを読みながらの地図を作成していると自分でも行った気になれて楽しい仕事でした。
是非見てみてくださいね。
中山道は通して走った事はないですが、部分部分で走っているのでそういう所の作成は
景色を思い浮かべながら作ってます。 そのうち少し長めのルートで街道旅をしてみようかな。
上の写真は過去に行った所より。
左上:碓氷峠の手前にある坂本宿 右上:碓氷第三橋梁(めがね橋) 左下:諏訪湖 右下:和田宿のバス停
2021年01月01日
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
昨年は大変な年でした。4月5月は仕事激減でどうなる事かと焦りましたが、
後半からは徐々に盛り返してきて一安心?
今年の状況も全く解りませんが、今年もれぞれの仕事を丁寧に、そして楽しみながら作って参ります。
毎年年賀状は1日かけて作っているのですが、今回はちょうど仕事が重なり作る事が出来ませんでした。
年賀状をお送り頂いた皆様、ありがとうございました。 来年はまたお送り致します。
この地図は昨年作成したサイクリングマップ(TABIRIN MAP)の一部「山中湖と3つの峠巡り」のルート部分を
切り抜いたものです。
サイクリングでもドライブでも景観がよく走りやすいオススメのルート。一部は東京オリンピックの
自転車ロードレースのルートにもなってますよ。
早くこの状況が終息し、無事開催される事を願っています。
みなさま本年もどうぞよろしくお願い致します。
↑地図作成時の試走でのパノラマ台での1枚。
2020年10月30日
関西ヒルクライムコースガイド
八重洲出版発行の「関西ヒルクライムコースガイド」が届きました。
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀のサイクリストに人気のヒルクライムルートが
これでもか!と言うほどに満載のガイド本です。
関西方面のサイクリストはこの本があるだけで走る場所探しに困らない内容で
持っておきたい1冊だと思います。
弊社では誌面の地図、高低図を作らせて頂きました。
数が数だけに作っても作っても先が見えてこないほど。
高低図は掲載外も含め100図以上の作成でした。
私は関東周辺のヒルクライムルートは大抵走った事がありますが
この本に出てるルートは全く走った事がありませんでした。
そのうち六甲山周辺、和泉葛城山、吉野山、高野山あたりには走りに行きたいですね。
2020年10月19日
BiCYCLE CLUB 11月号
バイシクルクラブの11月号が届きました。
毎号地図と高低図を作らせて頂いてる連載「ジャパンバイシクルルート実走調査」も7回目。
今回はやまなみハイウェイ+周辺ルートでした。
大分から熊本にかけくじゅう連山を越えてつなぐルートは絶景絶景また絶景の最高のルート。
一度は走ってみたいと思ってるサイクリストも多い道です。
紹介ルートはどれも魅力的な4ルート。是非見てみてくださいね。
私も以前にやまなみ周辺を走り回った事がありますがどこも印象に残る感動の景色でした。
機会を作ってまた走りたいエリアです。
写真左上:数年前の地震の被害で今は走れなくなってしまった「ラピュタ道」と呼ばれる天空の道
写真右上:山並みハイウェイ途中の展望台
写真左下:大観望からの景色。向かいの山は阿蘇五岳。ここからは涅槃像に見えますよ
写真右下:湯布院の街を望む道(通称おとぎ野)
2020年10月18日
B.B.BASEパンフ地図作成
2020年10月17日
サイクルスポーツ2020年11月号
サイクルスポーツ2020年11月号では河川敷サイクリングロード特集でした。
関東、関西の主な河川敷のサイクリングロードが詳しく紹介されています。
誌面のルートマップを作成させて頂きました。
河川敷のサイクリングロードは見どころも多く上流から下流にかけて景色も変わって行く事で旅情感も味わえて
ビギナーからベテランまでが楽しめる道です。 保存版として家に置いておきたい特集です。
それぞれこんな感じで記事と写真の間に地図が入っています。
地図が入っているのは関東では多摩川・荒川・江戸川、関西は淀川・大和川・木曽川の全6河川
是非ご覧下さいませ。
河川敷のサイクリングロードは私もプライベートでもよく走っています。
昨年から今年にかけては仕事でも走り回っていたのでその景色を思い浮かべながらの作成でした。
以下紙面とは関係なく私が走った時の写真です。
写真左上:荒川の河口からさらに先、若洲海浜公園から東京ゲートブリッジを望む
写真右上:荒川サイクリングロードのシンボルの一つ!?隅田川起点にもなる岩淵水門
写真左下:荒川を上流から下っていくとスカイツリーがどんどん近づいてくるのが楽しい
写真右下:北千住の虹の広場前。手入れされた花壇が美しい
写真左上:江戸川サイクリングロードからほど近い柴又駅には寅さん像が!
写真右上:江戸川サイクリングロードの北側起点にもなる関宿城博物館。この上はすぐに利根川です
写真左下:東武野田線鉄橋前あたり。広々して気持ちいい
写真右下:江戸川サイクリングロードのシンボル?みさとの風ひろば。カボチャのようなモニュメントが特徴的
2020年07月02日
サイクリングロード案内看板
ナショナルサイクルルートに指定されている茨城県の「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のルート案内看板の
地図部分を作成させて頂きました。このルートは旧筑波鉄道の廃線跡と霞ヶ浦、潮来をグルッとまわる
約180kmもあるコース。コース上にはルートを示す青い矢印が続きとても走りやすいルートです。
1日で通して走る人は少数でほとんどは筑波山を眺めながら走る「旧筑波鉄道廃線跡」か「霞ヶ浦一周」、
または筑波山の山ルートを絡めたアレンジルートで楽しむ事が多いエリアです。
年末くらいからの仕事で春には出来ていましたが新型コロナの自粛により県跨ぎの移動が出来なかったため
先週ようやく見に行く事ができました。 今の時点では霞ヶ浦エリアに5カ所ほどの設置のようですが
今後は全域に点々と設置されるようなのでとても楽しみです。
先日は霞ヶ浦総合公園からスタートし、それぞれの看板を探しながら時計回りで霞ヶ浦を1周してきました。
写真左上:日本で2番目の面積を誇る霞ヶ浦。場所によっては対岸が見えず「海?」と思える箇所もちらほら
写真右上:霞ヶ浦総合公園の風車。霞ヶ浦のシンボルの一つです
写真左下:霞ヶ浦の脇には水神様を祀る神社が点々と建てられていますよ
写真右下:霞ヶ浦大橋。奥に見えるのは霞ヶ浦ふれあいランドに建つ虹の塔
2020年05月11日
横須賀市サイクリングマップ 英語版
3月に完成した横須賀市サイクリングマップの英語版が出来ました。
内容は日本語版と同様で翻訳した文字に差し替え&レイアウト変更調整しました。
これで昨年後半から手がけていた横須賀市サイクリングマップの作成は完了。
今回の仕事や別件の仕事でも何度も行ってるので三浦半島&横須賀市は結構詳しくなりました。
2020年05月01日
旧街道じてんしゃ旅[旧東海道編]
八重洲出版発行じてんしゃ旅の新シリーズ「旧街道じてんしゃ旅(旧東海道編)」が発売になりました。
今までの「じてんしゃ旅」はエリア別でしたが今回は京都から日本橋までの旧東海道を八重洲出版自転車事業部長(シシャチョー)とガイドの(テンチョー)で辿った
9日間の「令和のやじきた"輪道中”」ガイド本としても道中記としても楽しめる1冊です。
こちらでも地図部分の作成をさせて頂きました。
地図は1日1図なので作成しながらも旅気分が味わえた楽しい仕事でした。
旧東海道だけでなく巻末には趣のある脇街道5ルートも紹介されています。
次は中山道の話もあるようで今後も楽しみなシリーズです。
2020年04月23日
サイクルスポーツ6月号
2020年04月22日
TABIRIN MAP04 道志みち 山中湖周辺編
先日紹介した第3弾の「荒川・江戸川・入間川編」と同時進行で作成したTABIRIN MAP第4弾の「道志みち 山中湖周辺編」
こちらも昨年の春〜夏にかけて実走取材をして作成したものの紹介ルートが台風19号の被害を受けて延期になっていたものです。3月に完成して色々な所で配布しています。
来年に延期になってしまいましたがオリンピックのロードレースのルートにも予定されてるエリアです。
今は新型コロナの影響もあるので終息してからの楽しみとして参考にして貰えると嬉しいです。
今まで同様に情報面はルートの見どころや食処の紹介。
地図面はルートの他、ルート周辺のサイクリストに人気のお店や道路名、峠名などを細かく記した地図になっています。
道志みち
左上:新旧並ぶ相模川に架かる小倉橋 右上:道志川に沿って続く道志みち 左下:道の駅どうし 右下:道志みちのピークの山伏峠
山中湖周辺ルート
左上:パノラマ台から三国峠へ 右上:花の都公園 左下:明神峠からの急な下り坂 右下:富士スピードウェイ
山中湖
左上右上:山中湖サイクリングロード 左下:午前中に見える逆さ富士 右下:10月中旬から2月まで見られるダイヤモンド富士
2020年04月18日
PEAKS 2020年5月号
2020年04月14日
TABIRIN MAP03 荒川・江戸川・入間川編
2019年2月に作ったTABIRIN MAP 01三浦半島編 02奥武蔵編に続く第3弾の「荒川・江戸川・入間川編」が出来ました。
昨年の春〜夏にかけて実走取材をして作成。秋にほぼ完成し、さて印刷!といった所で台風18号と19号が上陸し
紹介ルートの多くが甚大な被害を受けて印刷見送りとなっていたものです。
2020年2月位にようやく復旧してきた事もあり、再度実走して被害状況のチェックをして印刷となりました。
紹介ルートのほか、周辺の見どころを回ると約600km。 2度の実走で約1200km走ってようやく出来たガイドマップです。
今まで同様、裏面は全面地図。 南の東京湾から北側は熊谷まで。
ルート紹介のほか、ルート近辺のサイクリストに人気の食処やカフェ、自転車店などを記載しています。
走行中に渡る橋名などもすべて記載しました。
表面はルート途中の見どころや人気のグルメスポットを紹介!
紹介スポットやサイクリストに人気のお店に置かせて貰ってるので、見かけた方は是非参考にしてみてくださいね。
荒川サイクリングロードの写真
左上:北区の土手沿いに咲く芝桜 右上:鴻巣市と吉見町に架かる日本一長い水管橋 左下:旧岩渕水門 右下:清砂大橋
江戸川サイクリングロードの写真
左上:みさとの風ひろば 右上:関宿城博物館 左下:金町浄水場取水塔 右下:終点の東京ディズニーリゾートのサインモニュメント
入間川サイクリングロードの写真
左上:安比奈親水公園 右上:新富士見橋付近の桜 左下:親水公園のコスモス畑 右下:入間川から見る11月の入間基地航空祭
2020年03月18日
横須賀市サイクリングマップ
昨年の年末くらいから何度も横須賀に走りに行って作っていた「横須賀市サイクリングマップ」が
先日完成し、3/16日より配布開始になりました。
プライベートでも仕事でも今までに何度も三浦半島を走ってますが、今回は横須賀市内限定。
三浦半島の南側に位置する三崎や城ヶ島の方にも行かないと物足りないのでは?とも思いましたが
いざ、市内限定で走ってみると普通では走らないルートでの発見や景色があり、走りごたえもなかなかで
とても面白いルート紹介となりました。
紹介ルートは横須賀市をグルッとまわる「スカイチ」ルートの他、軍港や海の景色を巡る「東海岸ルート」
ソレイユの丘からレンタサイクルでも回れる相模湾と富士山を望む「西海岸ルート」の3ルート。
ルート紹介の他、横須賀グルメやオススメのお土産なども紹介しています。
詳細は以下からもご覧になれます。
横須賀市のニュースリリース
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2150/nagekomi/yokosukacitycyclingmap.html
横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」
https://www.cocoyoko.net/special/cycling.html
是非参考に横須賀ライドを楽しんでくださいね。
写真左上:立石公園 自転車はソレイユの丘で借りれるメリダのレンタサイクル
写真右上:津久井浜観光農園から見る富士山と相模湾
写真左下:うみかぜ公園から見る猿島
写真右下:ソレイユの丘近く
2020年01月05日
新年あけましておめでとうございます
2019年11月06日
伊豆大島・三宅島・八丈島ジテンシャMAP
2019年07月24日
白馬サイクルマップ更新
2019年07月03日
行方Walkerサイクリングマップ
茨城県の行方(なめがた)市のパンフレット「行方Walker」が配布になりました。
右側から読むとサイクリングマップ、左側から読むとブラックバスの釣り情報という珍しい形のパンフです。
誌面では行方を楽しむ2つのサイクリングルートが紹介されています。
何も無いようで実は見どころ&グルメが沢山!という事がよく解ります。
釣り情報も細かいポイントまで詳しく紹介されていてアングラーにもサイクリストにも
役立つパンフレットですよ。
※弊社では地図部分のみお手伝いしています。
詳しくは→こちら
私が行った時の写真↑ (誌面記事とは関係ないです)
左上:イチョウの絨毯が美しい西蓮寺(12月)
右上:白い五連のアーチが特徴的な北浦大橋
左下:以前は有料道路だった霞ヶ浦大橋
右下:霞ヶ浦の夕焼け
2019年07月01日
Pocket遊歩Guide 尾瀬 Kindle版
以前尾瀬に足を運んで作った尾瀬のガイドマップの内容更新と体裁変更して
電子書籍化(Kindle版)にしてみました。
尾瀬に行く前にダウンロードしてスマホに入れておけば圏外でも確認出来て
少し役立つアイテムになってると思います。
今年はニッコウキスゲの当たり年らしいので、尾瀬に行ってみませんか?
以下のamazonサイトより購入頂けます。
アマゾンサイト→[Pocket遊歩Guide 尾瀬]
2019年06月30日
皇室事典
2019年06月20日
2019年04月15日
ニッポンのじてんしゃ旅 Vol.6 和歌山編
3月末にニッポンのじてんしゃ旅シリーズの第6弾、大分編が出たばかりですが、続いて和歌山編も発売になりました。
大分編と同時進行だったので、同じようなタイミングでした。
今回も誌面の地図と付録大きな地図を作らせて頂きました。
1月からの大変だった仕事の一つです。
和歌山はほとんど走ったことが無いですが、誌面見てると絶景絶景、また絶景で行きたい所だらけ!
近年「WAKAYAMA800」という800kmのルートが整備され人気があるのも頷けます。
ルートや見どころ、立ち寄りどころが詳しく紹介されて
和歌山を走るには必須のサイクリングガイド本ですよ!
是非ご購入ください。
じてんしゃ旅シリーズもこれで6冊、並べるとシリーズらしさがあっていいですね。
次回、第7弾はしばらく先だと思いますが、今後も楽しみのシリーズです。
大分編と同時進行だったので、同じようなタイミングでした。
今回も誌面の地図と付録大きな地図を作らせて頂きました。
1月からの大変だった仕事の一つです。
和歌山はほとんど走ったことが無いですが、誌面見てると絶景絶景、また絶景で行きたい所だらけ!
近年「WAKAYAMA800」という800kmのルートが整備され人気があるのも頷けます。
ルートや見どころ、立ち寄りどころが詳しく紹介されて
和歌山を走るには必須のサイクリングガイド本ですよ!
是非ご購入ください。
じてんしゃ旅シリーズもこれで6冊、並べるとシリーズらしさがあっていいですね。
次回、第7弾はしばらく先だと思いますが、今後も楽しみのシリーズです。
2019年04月02日
ニッポンのじてんしゃ旅 Vol.5 大分編
八重洲出版のサイクルスポーツ特別編集「ニッポンのじてんしゃ旅」シリーズの大分編が届きました。
このシリーズもこれで5冊目! 今回の大分編も魅力的なルート、見どころ、立ち寄りどころ満載で
見てるだけでもウズウズしてくる内容です。
今回も誌面の地図、高低図、そして折り込み付録のA2版の詳細マップを作らせて頂いてます。
1月から作成に取りかかり先週完成!、大分に行くときの参考に嬉しい1冊です。
サイクリストにはそれぞれ家の本棚に揃えておきたいシリーズだと思います。
是非ご覧くださいませ。
私も大分由布院周辺ややまなみハイウェイなどを走ったこともあり、今回も楽しい仕事でした。
第6弾も同時進行で作成していたので近日中にもう1冊完成予定。 こちらも楽しみです。
2019年03月15日
ブラタモリ17巻 18巻
2019年03月10日
山旅ベストルート150
2019年03月03日
白馬サイクルマップ
昨年何度も現地を走って作った「HAKUBA Cycle Map」が完成しました。
元々好きで何度も行っていた白馬なので嬉しく楽しんで作った仕事になりました。
地図はもちろん、ルート設定や写真、記事、デザインを手がけています。
地図のスケールは1/50,000、メインエリアは拡大図で詳しく展開。マップ面にはオススメの8ルートを紹介し
見どころや食どころの他、実際に走って気になった走行上の注意点を記してます。
情報面は各ルートの説明やお役立ち情報満載。
ビギナーからベテランまで楽しめるマップです。
白馬の色々な店舗や観光案内所、各地のイベントで入手出来ると思います。
このマップを参考に是非白馬ライドを楽しんでくださいね!
左上:黒菱林道 右上:黒菱平 左下:小熊山展望 右下:中山高原
左上:嶺方峠 右上:安曇野アートライン 左下:白馬スキージャンプ台より 右下:迫力ある北アルプスの山々
2019年02月26日
TABIRIN MAP02 奥武蔵編
前回紹介の三浦半島に続く「TABIRIN MAP」の第二弾がこの「奥武蔵」
三浦半島と同時進行で作ったサイクリングガイドマップです。
こちらも2/16-17日に埼玉スーパーアリーナで開催された「埼玉サイクルエキスポ」のTABIRINブースで配布された他、
ガイドで紹介している店舗などに置かれる予定です。
奥武蔵は私の地元。前々から走り回り、一通りの林道や峠を知り尽くしてるのでスムーズにルートを決めれました。
ルートは奥武蔵を走る定番の3ルートをアレンジして紹介。どれも楽しめるルートですよ。
地図にはルート情報の他、普通では解りにくい奥武蔵の山々を縦横無尽に通っている林道それぞれの名称や
峠の数々の名称まで入れてみました。
実際によく走りに来る方でも参考になる内容だと思います。
裏面は三浦半島同様に各ルートの見どころやオススメの食事処の紹介など。
どこも私も何度も行ってる美味しく雰囲気のいいお店ばかりを紹介しています。
雰囲気のいい里山や林道道、眺望のいい峠や清々しい湖が揃う奥武蔵。
是非マップを参考に走りに来て下さいね。
左上:鎌北湖 右上:堂平山山頂 左下:刈場坂峠 右下:二本木峠
左上:東秩父村の景色 右上:名栗湖 左下:入間川上流(名栗) 右下:長瀞
2019年02月18日
TABIRIN MAP01 三浦半島編
昨年後半から取材を含め作っていたサイクリングマップの「TABIRIN MAP」の三浦半島編が完成しました。
2/16-17日に埼玉スーパーアリーナで開催された「埼玉サイクルエキスポ」のTABIRINブースで配布された他、
ガイドで紹介している店舗などに置かれる予定です。
三浦半島一周(通称ミウライチ)ルート、ビギナールート、坂も楽しめるルートの3ルートの紹介や
半島内に点在する「マイルストーン」の紹介、食処や見どころなどを紹介しています。
今回取材を兼ねて5日ほど回りましたが景色の変化あり、ほどよいアップダウンあり、グルメありで
自転車で回るのは最高に楽しいエリアでした。
アクセスもいい三浦半島、このマップを片手に是非楽しんでくださいね!
左上:横須賀本港 右上:剣埼灯台 左下:宮川公園(現在は風車は無し) 右下:三浦海岸
左上:湘南国際村 右上:立石公園 左下:途中の景色 右下:長者ヶ崎の夕日
2018年07月19日
kindle版「埼玉峠ガイド85」発売です!
オリジナルのkindle版電子書籍「埼玉峠ガイド85」が完成、発売になりました。
以前から峠好きな私が埼玉のすべての舗装峠を調べ、それぞれの峠に足を運んで少しずつまとめた1冊です。
登山道の峠までとなると調べきれないので、基本は舗装峠の紹介としています。
中には一部未舗装や片側未舗装などもあり、ほぼ舗装という感じにはなってます。
作り始める前は60峠ほどかと思っていましたが、調べていくうちに出てくる出てくる・・結果85峠となりました。
内容と目次はこんな感じ。私がサイクリストなのでやや自転車目線が強めの構成になっていますが
バイクでも車でも楽しめる内容だと思います。
埼玉全域とはいえ、峠の名がある所は西側に集中してるので「西埼玉峠ガイド」と言ってもいいのかもしれません。
有名峠、人気峠は1ページ仕立て、その他の峠は1/2ページで紹介しています。
峠の紹介の他、峠近辺の見どころやオススメの食処も一つ二つスポット紹介をしています。
峠紹介だけでなく、途中のページに尾根道の紹介や峠ランキングなどの色々な別ページも入っています。
購入頂くと、パソコンはもちろんスマホ、タブレットなどでもそれぞれでご覧になれます。
もちろん、電子書籍ですのでダウンロードしてあれば圏外でも問題無く見ることが出来ます。
電波状況が悪い峠でも地図や情報を確認する事が出来ます。
この1冊で行きたい所、走りたい所のルートバリエーションが大幅に増えると思います。
そしてちょっとした埼玉の峠「通」になれるかもしれません。
なかなか内容が濃い物になってると思います。
峠好き・林道好き・埼玉好き・サイクリング、ドライブ、バイクツーリング・ハイキング好きな方に買って頂ければ嬉しいです。
※Kindle版は販売終了しました
後日再編集版をムックとして発売予定です。 詳細は追ってこのブログ、SNS等で報告していきます。
2018年07月15日
新宿 渋谷 原宿 盛り場の歴史散歩地図
草思社から「新宿 渋谷 原宿 盛り場の歴史散歩地図」が発売されました。
3年前に出版された「銀座歴史散歩地図」の続編となります。
久しぶりの赤岩氏とのお仕事でした。
明治大正昭和初期の古地図を元に戦前戦後の盛り場の歴史を読み解いていく興味深く面白い内容ですよ。
今回も現代の地図を作らせて頂きました。
2018年07月01日
BiCYCLE CLUB 8月号
2018年06月25日
PEAKS2018年7月号
2018年04月03日
ニッポンのじてんしゃ旅Vol.4 滋賀・びわ湖編
前回紹介した茨城編の「ニッポンのじてんしゃ旅」シリーズの第4弾 滋賀・びわ湖編が続けて発売になりました。
滋賀県と言えば通称「ビワイチ」と言われる琵琶湖一周約200kmの湖畔周回コースがサイクリストには有名。
一度は走ってみたいと思うサイクリストも多いルート。 そのビワイチが区間ごとに細かく紹介されています。
また、「滋賀県はビワイチだけではないぞ!」と言わんばかりに湖西・湖東・湖北・湖南のエリア別に琵琶湖湖岸に
絡まない魅力的なルートが満載。 他の「じてんしゃ旅」のシリーズと共に持っておきたい一冊です。
こちらの本でも誌面の地図、付録のA2版詳細マップを作らせて頂いてます。
昨年後半からは前回の茨城編とこの滋賀・びわ湖編の同時進行で机上サイクリング気分で忙し楽しい仕事時間でした。
サイクリストの皆さん、是非ご覧下さいませ。
ビワイチは連載時に私も1周+αで走って来ました。 湖北の広々とした景色、マキノの長く続くメタセコイア並木、
白鬚神社の神々しい湖上大鳥居、国宝にも指定されてる彦根城等々・・とても心に残っています。
仕上がりのこの本を読んでると知らなかった場所も多く、また行きたくなってウズウズしてきます。
左上:湖北の景色(まるで海) 右上:メタセコイア並木 左下:白鬚神社の湖上大鳥居 右下:ルートにはシンボルマーク
左上:サイクリストの聖地碑 右上:近江八幡 左下:彦根城 右下:夕暮れの琵琶湖
2018年03月29日
ニッポンのじてんしゃ旅Vol.3 茨城編
八重洲出版発行サイクルスポーツの別冊「ニッポンのじてんしゃ旅」シリーズの第三弾「茨城編」が発売になりました。
全長180kmに及ぶ「つくば霞ヶ浦りんりんロード」はもちろん詳細に紹介されてるほか、霞ヶ浦1周、筑波山周辺、北浦一周、
裏筑波周辺の4つのモデルプランの見どころ、食処、立ちよりスポットなど詳しく紹介されています。
他にも周辺14市町村が推奨する26のルートの紹介もあり充実の1冊です。
誌面の地図と付録のA2版の大きな詳細地図(裏表)を作らせて頂きました。
詳細地図はかなり細かく実際に持って行くと役立つ地図になっています。
昨年の月刊誌の連載からの長い期間の仕事と私の所から行きやすいエリアという事もあり、参考も兼ねて何度も走りに
行きました。県の魅力度ランキングでは低い県ですが、実際に自転車で走ると広々とした景色あり、筑波山系の山&
峠ルートあり、大きな湖、そして広大な太平洋まで!
見どころも美味しい物も多く走っていてとても楽しく魅力的なエリアです!
そんな情報も満載のこの本を片手に是非茨城ライドを楽しんでくださいね。(私が行った際に撮った写真の一部です↓)
左上:霞ヶ浦総合公園 右上:つくば霞ヶ浦りんりんロード(旧筑波鉄道廃線敷) 左下:平沢官衙遺跡 右下:足尾山
左上:JR鹿島線北浦橋梁 右上:霞ヶ浦 左下:茨城空港 右下:神栖の1000人画廊
2018年03月12日
ロードバイクツーリングガイド
バイシクルクラブ別冊の「ロードバイクツーリングガイド」が発売になりました。
ロードバイクで旅をするための自転車選びからカスタム、電車や飛行機などで移動するための輪行方法、
車に積む方法などが詳しく紹介されていて役立つ1冊です。
「関東」「中部」「近畿」の定番コースガイドも沢山掲載されています。
こちらのコースガイドの地図を作成させて頂きました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
そろそろツーリングには気持ちのいい季節、ページをめくってるだけでもウズウズしてきます。
是非参考にしてみてください。
※上の写真は誌面とは関係なく私が自転車で行った所です。 自転車ツーリング、楽しいですよ!
2018年02月05日
Japan Content Showcase 2017 ガイドブック
2018年01月29日
バイシクルクラブとバイシクルプラス
バイシクルクラブの3月号とバイシクルプラスの22号が届きました。
どちらも地図部分を作らせて頂いてます。
バイシクルクラブでは毎号の「ロードバイク一人旅」のルート図の他、編集部が予想する東京オリンピックの
ロードレースのコースマップを作成しています。
尾根幹〜道志みちから富士山麓周回という予想。
道志みちや富士山周辺は私もたまに行くエリア。 景色もよくていいですね。
左上:道志みち(山伏峠) 右上:山中湖 左下:三国峠に向かう途中のパノラマ台 右下:明神峠からの下り
ルートが確定したら通して走ってみたいものです。
年4冊の季刊誌のバイシクルプラスは「輪行」特集号。
色々な輪行方法や輪行袋の紹介、輪行時に使える便利なアイテムなどが満載です。
他に、冬でも走れる10のコース紹介があり、そちらの地図を作らせて頂いてます。
こちらも気になるコースが多かったですよ!
2018年01月26日
ブラタモリ11巻12巻
創刊からお手伝いしているNHKの人気番組「ブラタモリ」のガイドも12巻まで完成しました。
11巻は「成田山」「目黒」「浦安」「水戸」そして「香川」の「さぬきうどん」と「こんぴらさん」
12巻は「別府」「神戸」「奄美」
普段から毎回楽しみに観てる番組の録画を作成前に見返しての作成ですが、何度観ても独特な視点が面白く
飽きない内容ですね。
地図を作成の際にも番組の景色が頭に浮かび、とても楽しい仕事です。
誌面の地図の他、巻末に折り込まれ切り取って持ち歩けるB4サイズの大きな地図(表裏)も作成しています。
11巻では「こんぴらさん」と「目黒」
12巻では「別府」と「神戸」です。
実は「神戸」の市街地図は狭い範囲に新幹線、JR線、私鉄線、地下鉄線さらにはロープウェー、
そして主要道路や高速道路等々が密集しているエリアで「地図屋さん泣かせ」な土地なんですよ。
これくらい大きい地図では作りやすいですが、小さな地図の場合はとても作成が難しいのです。
2018年01月24日
PEAKS2018年2月号
毎号楽しくお仕事させて頂いてるPEAKSの2月号が届きました。
今回は山で遭難しないため、そしてトラブル時の対処法など満載でとても参考になった1冊です。
是非みなさんにも読んで頂きたいです!!
巻頭の赤城山の冬山レポで地図を作らせて頂きました。
赤城山は私の家からは行きやすいのでよく行く山です。
この本を読んでると無性にまた行きたくなり、先日足を運んできましたよ。(ルートは違いますが)
赤城大沼、覚満淵、小沼と軽アイゼンを付けての氷上散歩。
氷の上ばかり歩くのは不思議な感じでしたが、快晴で気持ちよく歩けた1日でした。
誌面で紹介されていた黒檜山〜駒ヶ岳のルートは夏場に行きましたが、急登を上がった先の黒檜山展望台から
見る上州国境の山々が連なる景色が素晴らしいですよ!