2023年04月11日

ニッポンのじてんしゃ旅「富山編」

412-1.jpg
昨年末から作成を進めていた八重洲出版サイクルスポーツ特別編集
「ニッポンのじてんしゃ旅 富山サイクリングガイド」が出版されました。 
今回も誌面の地図部分、A2版の付録地図の作成をさせて頂いてます。
412-4.jpg

412-3.jpg
富山をエリア別に分けて走行ルート、立ち寄りスポットなど詳しく紹介されてます。
富山に行くなら絶対持っておきたい1冊です。

412-2.jpg
「ニッポンのじてんしゃ旅」シリーズも今回で8冊目! 
毎回魅力たっぷりでそのエリアに行く時はいつも読み返してから行っています。

富山は連載時の昨年5月に私も走ってきました。
景色最高、食べ物最高で通いたくなる魅力がありますよ!(もう少し近ければ・・)
以下、その時に撮った写真です。
412-10.jpg
写真左上:片貝川沿いの道。北アルプスから流れてくる水の青さに感動!
写真右上:立派な新湊大橋。自転車もエレベーターで上に上がって歩道を歩いて渡れます。
写真左下:海王丸パーク。タイミング良く海王丸の総帆展帆の日でした。
写真右下:富山電鉄。常願寺川に架かる鉄橋で待ってみました。

412-11.jpg
写真左上:東山円筒分水槽。円筒分水は色々と見てますがこんなに大きく綺麗なのは初めてみました
写真右上:富山湾の女岩。富山の有名な写真スポット
写真左下:女岩と氷見線。列車が来るのを結構待って撮りましたよ。
写真右下:魚津から見る蜃気楼。奥の景色が縦に伸びてます。この日はランクBだそう。
posted by ogawa at 00:00| Comment(0) | 掲載誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント